ここではPoll(投票機能)を使用したトピックの作成方法をご紹介します。
Pollを使用すると、色々な方の意見を投票形式で集めることが可能なので、意見をまとめる際などに使用すると便利です。
なお、Pollが設定されているトピックは以下のアイコンで表示されます。
■Poll(投票機能)の使用方法
①フォーラム内のトピックを作成したい項目へ移動し、画面右側にある「Start New Topic」をクリックします。
②表示される入力欄の右側にある「Poll」の項目から「Add Poll」をクリックします。
③新しく表示される「Poll Manager」に以下の必要事項を入力します。
Poll Title: Pollのタイトル
Make votes public?: 投票結果の開示のON/OFFを設定
Poll only topic?: 作成するトピックに対し、書き込みのON/OFFを設定
Question: 投票してほしい質問内容(複数設定可能)
Answers: 質問内容に対する答え(複数設定可能)
④下の図の「Add Another Choice」をクリックすると、「Answers」の項目を増やす事が可能です。
また、通常は1つしか回答を選べませんが、上部の「Allow users to select (数字) choices」のチェックを入れ、数字を選択することで解答数を増やすことが可能です。
例)数字を2にすると、対象の質問に対し2つ選択して投票することができる。
⑤複数の質問を作成したい場合は、下の図にある「Add Another Question」をクリックすると、新しく質問と答えを設定することが可能です。
全ての設定が完了したら、ウィンドウ下部にある「Finished」をクリックすることで設定が完了します。
※ウィンドウは大きくならないため、右側のスクロールを下に移動し、新しい質問の設定を入力して下さい。
⑥「Topic Title」とトピックの内容を記入して、下部にある「Post New Topic」をクリックすることで、トピックが投稿されます。
※内容が表記されていないと投稿することができません。
⑦投稿されたトピックは以下の図のように表示され、チェック項目をクリックすることで答えを選択し、赤い矢印部分の「Votel」をクリックすることで、投票を行うことが可能です。
Votel: チェックした項目で投票する
Show Results: これまでに投票された結果を閲覧する
Edit this poll: pollを修正する
Hide poll: poll部分を隠す