HT Heavy Tank 重戦車
MT Medium Tank 中戦車
LT Light Tank 軽戦車
【おまけ】
書記長 IS-2,IS-3,IS-4,IS-7,IS-8のことを指す。ISというのは書記長のヨシフ・スターリンの略であることからこう呼ばれる。
猛獣 ティーガー(虎),パンター(黒豹),レーヴェ(ライオン)などの猛獣の名がついたドイツの戦車。ティーガーやパンターを多数撃破したとされるSU-152は猛獣殺しと呼ばれた。
レオパルト(ティア10中戦車レオパルト1、ティア5軽戦車レオパルト)も猛獣の名前(豹)だが、WoTの場合はこの略語に当てはまる戦車に含まれているかどうかは分からない。
59式、59(ゴーキュー):中国の中戦車59式戦車
62式、62(ロクニー):中国の軽戦車62式戦車
64式、64(ロクヨン):中国の軽戦車64式戦車
74式、74(ナナヨン):WoTの場合、日本の74式戦車の試作車であるSTB-1
L56:VK36.01(H)の最終砲。ティーガーの史実砲。8.8cm KwK36 L/56。
L70:パンターの史実砲。7.5cm KwK42 L/70。
L71:ティーガーⅡやフェルディナント、ヤークトパンターの史実砲。8.8cm KwK43 L/71。
L68:ティーガーⅡの最終砲。10.5 cm KwK 46 L/68。