Premium Tank "Valentine II"
Valentine IIはTier4ソ連課金軽戦車です。現在1000goldで販売中。
この戦車はイギリスTier4軽戦車のValentineをソ連にレンドリースしたものです。
イギリス歩兵戦車らしく、重装甲で鈍足と軽戦車でありながら重戦車のような性質をもちます。

長所
まず最初に知っていて欲しいのは、プラトーンなどの要因がある時を除けばマッチング優遇で必ずこの戦車は格上戦車と戦うことはないということです。
装甲が長所の戦車はたびたび格上戦車に対して無力ですが、この戦車は装甲を活かしたプレイのできる場面が多いでしょう。
車体装甲厚は60/60/60と全周にわたり厚い装甲をもっています。
砲塔の装甲も65/65/65と360°同じです。
この点、イギリス戦車のValentineの砲塔の装甲厚65/60/65よりも隙が無いですし、車体の方でも側面装甲の後方上部にある薄い部分がほとんどなくなりました。
側面装甲も正面と同じくらい厚いので昼飯の角度は大きく取りましょう。
後面装甲は車体下部が60ありますが、上部は薄いので極力晒さないようにしましょう。
装甲を活かす戦車であるため内張り装甲がオススメです。
HP380とHPは高くしぶといです。
これは重戦車を除けばTier4でトップの数値です。
ちなみにValentineはHP340です。
小柄な車体のため回避行動がとりやすく、草陰に身を隠しやすいでしょう。
またそれに伴い隠蔽率が高く、さらにValentineとは違い移動中と静止時の隠蔽率が変わらないという性質をもちます。
カモネットやカモスキルをとれば実際ニンジャ。
車体旋回能力も砲塔旋回能力も素晴らしく、Valentineよりももちろん良い性能です。
車体旋回が50d/s、砲塔旋回が48d/sと鈍足の印象からは信じがたいほど優秀です。
また細かいところもValentineから性能向上していて、視界範囲が340m→350mへ、通信範囲が450m→570mになっています。
欠点
Valentine IIの大きな欠点は主砲と移動速度の2つです。
まずは主砲について解説しましょう。
発射速度(発/分) |
平均貫通力(mm) |
ダメージ(НР) |
AP弾DPM |
精度(m) |
照準時間(s) |
俯仰角 |
26.25 |
51/84/23 |
47/47/62 |
1234 |
0.41 |
1.7 |
-6°/+25° |
貫通力がかなり低い。マッチング優遇を考慮しても厳しい。
幸い発射レートと照準時間は優秀なため、貫通さえできればちゃんと戦えるので、履帯を狙うなり側面や背面をとるなり考えて運用してください。
重装甲のおかげで大胆な位置取りでも割りとどうにかなります。
次に足の遅さについて説明しましょう。
エンジン出力は140馬力しかない。実用出力重量比(hp/t)は8.91と相当悪い。
しかしこれでも75 mm Gun Mk. V装備のValentineよりごく僅かに実用出力重量比はマシだったりします。
最高速度(前/後)は32/12km/hと遅い。これもValentineより微妙に上回ってはいるのですが。
それと乗務員が三名しか居ないので、乗務員育成に支障をきたすでしょうし、乗務員スキルを考えると人数の少なさは不利です。
あと装備可能な拡張パーツが少なく、装填棒すら搭載不可です。
まとめ
Valentine IIはValentineと比べると砲以外を少しだけ全体的に強化している性能だといえます。
格上戦車とあたることは普通ないとはいえ課金弾を使用しないと貫通不足に悩まされるでしょう。
Tier4では狙うべき戦車の優先順位付がちゃんとできていないプレイヤーも多いので、味方の盾として動けば活躍できるでしょう。