Turret312 さん
Vote this post up は いわゆる「いいね!」ボタンになります^^
Twitterにて掲載されても構いませんし、このスレッドの他のプレイヤーさんのように "replay to this topic" から画像を添付し掲載していただいても構いません^^
画像の投稿方法はこちらを参考にしてみてください→画像の投稿方法
楽しみにしております!
画像の貼り方がわかったので、早速現在の近況を・・・
この戦車は対空戦車なので、W.o.Tには登場しませんが、まずはタミヤの1/35『ヴィルベルヴィント』です。
現在、車体下部を製作中。
仮組みをしても一体どこを見てるのか、接着してから「隙間があったぁ!」とか不具合を発見してしまいます><
おかげで接着剤はみ出しまくり。
やはり自分は、腕が初心者並みです><
『ヴィルベルヴィント』と同時並行的に進行中なのが、同じくタミヤの1/35『シャーマン』です。
現在、車体下部を製作中。
こちらも同じく、接着剤はみ出しまくり><
まぁ、両戦車とも無事に完成できる事を、祈るばかりです。
第二回模型部イベント開催決定おめでとうございます!早速応募しました!
折角なので作成中のパットンを置いておきますね。
タミヤM48A3にレジェンドのA2用コンバートキットを組み合わせています。
WoTと同じA1にコンバートするキットもあったのですが、これは貰い物なのでw
レジンのボディが縮んでA3ボディを流用せざるを得なくなり、ちょっと間の子的な感じに
なってしまいました。WoTっぽいと納得させてますw
第二部模型部お疲れ様でした!楽しかったです!
M48A3はちょっと手間がかかるんで置いておいて、模型部で作っていたM4を仕上げました。
タミヤは作りやすいのは良いのですが、デカールがちょっと弱いのと、1/48だとアフターパーツも少ないし、
ちょっと物足りない気もしないでもないです…w
しかしきれいな汚しってのは難しいです。タダの汚い戦車になってしまいますw
初めまして!
先日の模型コンテストオンライン部門に出場しようと作り始めたのですが、
告知から締め切りまでの1週間強で完成するはずもなく・・・
ようやく完成したので、この場をお借りして投稿させていただきます。
今までスケールモデルの経験が殆ど無く
締め切りに間に合わせようと突貫作業でしたので、作り込みが甘いですが
今回で戦車模型を作る楽しさに目覚めてしまいました
これからもっと腕を上げれるよう頑張ります。
勢いに任せて汚したので、かなりウソっぽいです(笑い)
M48パットン出来ました!
タミヤのM48にLegendのキットも使ったのですが、色々と考証的にはオカシイ事になってます。
(M48A3の車体上面にA2の誘導輪、A2CGの砲塔はドイツ向けなのにベトナム米軍塗装など)
まあ荷物ゴチャゴチャ系の戦車が作りたかったので、コレでよしとしますw
初めて木製ベースと銘板を作ってみました。なんとなく満足感高いです。
荷物はM24用の積み荷セットを流用。もう少し多くてもいい気がしますね。
モデラー戦車長の皆さん、こんばんわ!
たくさんの力作の投稿ありがとうございます!
先日の第二回 WoT模型部イベントに参加された中村桜さんから、イベント当日に組み立てていた74式戦車の進捗状況をいただいたので掲載させていただきます。
中村桜さんからのコメントです。
「ちょっとバタバタしていて時間かかってしまいましたが、模型部で作った74式の素組みからのサフふいた状態です(^O^)/」
完成が楽しみですね!皆さんの力作の投稿もお待ちしています!
こんばんわ!中村さんの74式、かっこいいですね。
避弾経始の流線型は、スマートさが強調されて好きです。74式使いたいなあ。
でも、自分は避弾経始も関係無い現用戦車キットを作っています。イギリスのチャレンジャー2です。
エッチングやらレジンやらのアフターパーツ付きで頂いたので、頑張って組み込んでいますが、中々大変です。
WoTで煮詰まったら模型に逃げて、模型が疲れたらWoTで息抜きして、バトルも作成も頑張りまーす。
第2回模型部イベントにTedLawで参加させていただきました。
あの時がんばってたシャーマンが出来上がりましたので投稿させていただきます。
ペリスコープガードはあの後結局作り直しました。
ライトガード・フロントフェンダーもやり直しました。
写真が携帯カメラのため、ちょっと画質荒くて申し訳ありません。
しかも写真でかいし・・・
Edited by tedLaw, 12 October 2014 - 08:49 PM.
こんばんは!
74式のスマートなフォルム、カッコいいですよね。私も日本ツリーを進めておりますが、なかなかTier10までの道のりは険しく、まだまだ時間がかかりそうです。
チャレンジャー2の後ろ姿も良いですね~。エッチングパーツが入るとディティールが引き締まりますね。完成を楽しみにしておりますので、ぜひまた写真をアップして下さい!
tedLawさん
先日の模型部イベントにお越し頂きありがとうございました!
シャーマン素晴らしい出来ですね!細かな改修が非常に良い味を出してカッコいいです。
イベントの際に作っていた作品のその後をこうしてフォーラムの方で拝見出来るのは非常に嬉しいです。
我々WGスタッフもほそぼそと戦車のプラモデルを作っておりますので、また折を見て投稿させて頂きます。
引き続き、皆さまからの作品の投稿お待ちしてます!それ以外にも戦車と模型の話題であればお気軽にどうぞ!
チャレンジャー2完成しました!
コソボ紛争のPKF車輌らしいので、汚しやチッピングは控えめです。
最近の戦車は赤い消火器を載せてるのも有るみたいですね。薄緑っぽいのもありますが。
後ろ姿のゴチャゴチャ感もなかなか素敵です。
tedLawさん
米軍車輌は荷物満載がいいですよねー。
抑えの紐の表現とかリアルでいいと思います!
ロシアのT-90Aを作りました!
今回はロシアっぽく、泥々に汚れて塗装も剥がれた感じを狙ってみました。
T-44から続く戦後ロシア戦車の雰囲気が残ってて、興味深いです。
エンジンハッチの油汚れもいい感じでしょうか。
塗装には吉田伊知郎さんのAM作例(T-90A@トラペ)も参考にさせてもらいました。ありがとうございます。
Edited by fragrantolive, 02 January 2015 - 03:45 AM.
初めまして、ikariと申します。
タミヤ1/48TigerI後期型です。全くの素組で製作しました。
やっぱりツィメリットコーティングぐらいはしないと写真ではディティールが足りませんね。
今度は日本の自走砲を作ってみました。試製四式十二糎自走砲(ホト)です。
早く、日本戦車も充実しないかなあ。一式砲戦車とか使いたい人も多いと思うのですが。
キットとしてはファインモールドの九十五式軽戦車にイエローキャットのレジンキットを組み合わせています。
試作品なので汚しはなしにして、半ツヤでピカピカにしてみました。
>>ikariさん
タイガーカッコイイですね!一度は作ってみたいです。
Edited by fragrantolive, 01 January 2015 - 06:06 PM.
愛車の一台、シュトゥーラ-・エミールを作りました。
やっぱりデカくておっきくて長い方はシビれますねw
値段が安い割に内装もしっかりしてて、いいキットかと思います。
あとはこいつの勝率を上げるだけですね。うむむ…w
始めまして seep556 と申します。
こちらの掲示板(?)は初めて使うので変なところがあったらご勘弁ください。
みんな大好き TOG2 さんを1/100で作りました。挙句にガレージキット化しちゃいました。
ズベズダのボードゲーム用1/100戦車キットに合わせる感じで作っています。
写真は原型をスクラッチして型取り→ガレージキットにしたものを組んだやつです。
色ぬった方がガレキ素組み+汚し塗装で、後ろのがキット状態です。
同スケールのマチルダや3突と比べると本当に Loooooong! で英国面全開ですよ。
P.S. 管理者さん(WG_Japanさん?)へ
規約に引っかかる(宣伝行為、個人を特定できる情報の掲載にあたる)場合はこの投稿を削除してください。
多分「1/100 TOG2」でググると自分のHPがヒットしちゃうので、まずいかなと。その他、なにかありましたらご連絡ください。
Coquelicots さん
四両も!!どれも素敵な作品ですね・・・。汚しに味があってつい、画像を凝視してしまいます。
ikari さん
素組とはいえ、ティーガーの威容は感じられます!いつかはチャレンジしたいキットですが、積みプラが・・。ちなみに私は製作が進行しておりません・・。
はじめまして&こんにちは!
大阪イベント用のパネルが余ったので、息抜きついでに捨てる予定の廃材を利用してパネルアートを作成してみました。
ヘッツァーを作って見たつもりですが、転輪の数が違く不完全な形状に…
大阪イベントでは宮永、Taro_JP等のスタッフが参加致しますので、是非ともお会いしましょう!
よろしくお願いします!
0 members, 3 guests, 0 anonymous users