さてそのが下手や初心者が居なくなればどうなるか、今後このゲームは運営していけるのか。考えたことがあるのか疑問ですね。
下手な奴に責任転換している自分の姿や考え方を改めたほうが良いと思います。
さてそのが下手や初心者が居なくなればどうなるか、今後このゲームは運営していけるのか。考えたことがあるのか疑問ですね。
下手な奴に責任転換している自分の姿や考え方を改めたほうが良いと思います。
>さてそのが下手や初心者が居なくなればどうなるか、今後このゲームは運営していけるのか。考えたことがあるのか疑問ですね。
それを一介のユーザーが勘案すべき内容か?と問えばお分かりかと。
それよりも最近、Tier2 での初心者狩りがひどいが初心者の衆目に晒されていることの方がよっぽど問題です。プレイ(初心者狩)によって圧す行為はともかく、営業妨害(初心者狩りが居るからおすすめしないという暗黙的示唆)が放置されてる現状では衰退は致し方ないかと。
で、トピック立てる前にその存在による影響(初心者が多数見に来ることが期待されている板での影響)がどうなるのかくらいは考えなかったのかと(苦笑)…せめてゲームディスカッション板にあれば、ねぇ…
と言うか...
spoit さんが、わざわざ、個々のトピックを事例にあげるまでもなく、
あちこちで、WoT批判?が繰り広げられている訳で...
厳しい意見や正論が叩かれて、自分達のゲーム批判や他ゲームへの斡旋勧誘がのさばっているのって、おかしいと思いませんか?
自分は、このゲームが大好きなので、むしろ他ゲームの方が面白いよ!なんて書き込みを見る方が悲しいです。
結局、みなさん、感情的になって、自分達が本当は何を解決すべきなのか、その大事な点を見失っているように思うのです。
そして、些細な事に敵意を頂き、それに噛み付く事で、さも自分が問題解決に参加しているような気になっているだけです。
別に、このフォーラムに限りません。
もう、日本という国全体で、そういう状態ですから...
個々人レベルで指摘したとしても、それこそ、解決する問題ではなさそう...
それはそうと、裾野を広げるのも大事ですが、直近、このゲームでは、上手い人がいなくなっている事の方が問題だと思います。
平民ばかりの共産主義は、一見、理想的に思えるかもしれませんが、運営的に言えば、実は、それでは困るのです。
特権階級の華やかさを体現する人がいなければ、憧れの対象がいなくなってしまいます。
現に、自分のように、ティアを上げても、どうせクソ試合ばかりなんだから、中ティアでぬくぬくしてようとか、(実際、ティア8,9辺りが真っ赤で、ティア4に青や緑がいたりする... どういう事?)
鳴り物入りで販売された車両が、戦場で、その真価を発揮出来ず、ただのやられ役に堕ちてしまい、誰も、あの「むちゃくちゃ強い車両」が欲しい!なんて思わない...
といった流れになっている方が問題だと思うんですよね。
スーパーユニカムが乗れば、どんな車両でも、そこそこ乗りこなすでしょうけど、強車両となれば、手の付けようがありません。
でも、乗ってくれるスーパーユニカムが、もう、このゲームには少なくなっている。
「うわ~、俺も、あの車両に乗って、あんな活躍してみて~!」って思わせるような、魅せる立ち回りが出来る人がいれば、新車両だって、もっと売れるでしょうに...
装輪車両にしてもそうです。
チョロQなんて蔑称で呼ばれるのも、下手くそさんたちが、走り回っているだけだからだと思います。(同じ理由でICやルクスなどの偵察車両も、下手くそさんは、走り回るだけ... 一方、上級者さんは、最後まで姿を見せない...)
最初から走り回っているのは、大部分が、初心者さんだと思って、まず間違いないです。
実は、装輪の近視だけど機動力抜群というのは、終盤においてこそ、脅威なのです。
装輪もLTなので、どうも偵察車両と勘違いしているプレイヤーが多いように思いますが、偵察の意味が違います。
終盤に、どこで息を潜めているか分からない敵に対して、強行偵察を敢行出来るのが、正に装輪車両なんです。
勿論、あっけなく一撃で吹っ飛ばされるような単純な操作は御法度ですので、そこには、テクニックが伴わないとダメです。
そういう手本を示してくれるプレイヤーがいれば、そうか!装輪というのは、そういう風に活かすのか!と、戦場での評価も変わっていくでしょう。
このような戦場での実地教育みたいな(スパユニと初心者の)関係が、昔は、存在していました。
それが崩壊してしまったのは、恐らく、運営の、あまりにも偏った初心者優遇策にも一因があるだろう... と、(まだ、このゲームを見捨てていない)心ある人たちは指摘している訳です。
大体、最近は、むしろ、その立場が逆転しているとも言えるかもしれません。
昔であれば、スパユニは、ある意味、羨望の対象で、一般プレイヤーから尊敬されていたものです。
そもそも、スパユニ自体が、希少でしたし、一般プレイヤーにも「まとも」な人が多かった。
今は、初心者さんが、恥ずかしげもなく、下手でも当たり前だろ!と言い放ち、上級者に対して、偉そうにしてるんじゃねぇよ!と噛み付く始末...
自分は、そういった状況に対して、衰退しても致し方ないと思います。
自分が、このゲームを始めた頃は、とにかく、上手くなりたかった、勝てるようになりたかった。
今、純粋に、それだけを考えている初心者さんは、一体、どれだけいるのだろうか?
当時、自分に戦術の基本を教えてくれた上級者さんには、今でも感謝しています。
少なくとも、自分の疑問に色々と答えて貰えた事で、自分が成長出来た事は、間違いないから。
だから、自分も、その恩返しが出来るなら... とは思っているけど、端から敵意を抱かれては、それもままならない...
>自分は、このゲームが大好きなので、むしろ他ゲームの方が面白いよ!なんて書き込みを見る方が悲しいです。
それ(≒悲しい書き込み)すらも放置されてますよね?
俺はそれこそが運営指針なのだろうと考えています。具体的に書くと営業を妨害しそうですから書きませんが、おそらく着地点は同じではないかと、
あぁ、そういう方向...
いや、そこまでは、考えていなかったなぁ...
他人からの指摘って、自分の考えを広げてくれるから、本当に貴重ですね!
オンラインサービスって、ゲームに限りませんけど、ちょっと怖いですよね。
自分が愛用していたブログの閉鎖が決まった時は、かなり、ショックでしたね...
結構、当たり前のように利用しているオンラインサービスが、いくつもあるんですけど、
どこかのサービスが終了なんてニュースを見るたびに、永遠に続くサービスなんて、ないんだなぁ... と改めて気付かされます。
ここも例外ではないと分かってはいるんですけど、ついつい、ずっと続いてくれるはず... なんて思い込んじゃうんですよねぇ... (9割願望、1割哀願。笑)
いかなるコンテンツであっても、インフレーションは必ず引き起こされますからねぇ…
理由の行きつく先は「生物の生存意欲」ですから、これがあるうちは戦火は拡大はされ続けますし、そのうち兵站が破綻して立ち行かなくなります。
TDL(陸ネズミ)がTDS(海ネズミ)を押し広げてTDR(ネズミリゾート)になったのもそんな理由ですし、新幹線が300km/h以上で走るようになったのもそんな理由ですし、このゲームの課金者が課金(兵站供与)に見合わないとして撤退するのもまたそんな理由ですし。
新型コロナウィルスが伝染を繰り返すのもそんな理由(ウィルスにとっては無意識だが明確な生存意欲)ですし、エボラ出血熱が影響のわりに拡大できない理由も兵站不足(この場合は感染先の早期死亡による消失)が原因ですからねぇ…
で、少なくとも現状は、WoTについては兵站の新たなルート開拓を必要としていないか、もしくは、兵站構築そのものが破綻して戦局が後退しているかのいずれかです。
旧日本陸軍を見ているようで…おっと、これは失言に当たるかなぁ…
Edited by spoit, 21 March 2020 - 05:29 PM.
規約違反の記載があったため内容を編集・削除致しました。
当内容についての変更は行わないようお願いいたします。
また、フォーラムご利用の際は利用規約を順守いただきます様お願申し上げます。
WoT Moderator ll_kAEdE_ll
Edited by ll_kAEdE_ll, 08 September 2020 - 11:06 AM.
>自分の間違いを認めない... 気が付かないと言っても良いのかな?
とあるサイトで見かけたお話を
賢い君は知識レベル100です。普通君は知識レベル75で知識レベル76以上はわかりません。馬鹿君は知識レベル50で知識レベル51以上はわかりません。
賢い君が知識レベル75の正論を唱えました。
普通君は知識レベルが75以上の者なのでそれがちゃんと正しいと分かりました。
馬鹿君は知識レベル75の話題がわからないためそれが正しいと言えません。
そこで馬鹿君は賢い君に知識レベル50で話すよう要求します。
しかし、賢い君は知識レベルを下げると理解できる普通君に対して齟齬(間違い)が含まれるからと考え知識レベルを下げての会話を拒否します。
それを訊いた馬鹿君はすかさずこう言い放ちます「賢い君は説明できない。だからその理論は説明できないので正しくない!」と。
これが馬鹿君が馬鹿であり続ける由縁。
前にも書いたんですが、このゲームの上手い人ってMTやHT乗りが多く、無意識にその経験から言っている節があるので、
下手だというのならできればもっと広い目線で書いてほしいんですよね…。
例えば自分は駆逐乗りですが、下手です。でもこう言っちゃ悪いですが、芋やだーれも見に行かないこともしょっちゅうです。
なので、なんて言えばいいのか、十把一絡げなのはもう飽き飽きなので、下手向けにもうちょい細かく書いてくれないか?って1下手プレイヤーとして思います。
あと屁理屈ですが、上手い人って元々ちょっと強い車両によく乗っている節があります。(例:Lorraine40とか。)
でも自分はよくVKPだったりM4ジャンボだったりごく普通の戦車に乗っているので、例えば自走砲のトピでの「動きが悪い」や「ハルダウンに拘りすぎ」と言われても、その当時のメイン車に出来ない事や唯一の特技を捨てろって言うのか?って思いました。
要は、上手いことは認めるが上手い故に個々の車両の試合数が少なく薄ーい意見となっている所もあるので、上記の細かい部分に加えて、考慮して欲しいなと思いますね
確かに、上の方だと、ほとんどがHTか、それに近い感じですからね。(上のLTは、性格的にはLTでも、下のLTと同じようには語れない...)
以前、どこかで書いた気がしますが、ティア帯によっても変わってきますしね。
そもそも論として...
十把一絡げと言うか、何と言うかなぁ...
優しさがないんですよね、きっと。笑
上手い人の言っている事も分からなくはないんですけど、
やっぱり、「下手だから」「動きが悪いから」と、上からバサッと切り捨てられちゃうと、悲しいですよね。
多分、言っている事は同じでも、言い方みたいな物があるような気がしますね。
結局、その辺は、相性だったり、好み?だったりもあるので、
同じ話なのだけれど、Aさんの言い方だと、なんかカチンときちゃうんだけど、
Bさんの言い方だと、不思議とスンナリ入ってくる... みたいな事もあると思うんですね。
自分が、それを体感?したのは、仕事でなかなか理解出来ない内容があって、
とにかく、片っ端から、それに関する技術書のような物を読み漁っていた時なんですが、
ほとんどみんな同じような構成で同じような内容であるにも関わらず、
ある人の本だけ、自分にとって、とても分かり易いと感じる事がありました。
恐らく、その人の言い方や例え方などが、自分のフィーリングに合っていたのだと思います。
それと同じように、色々な人と話をしていると、同じような話を聞いているようでも、聞こえ方が違う事に気が付きます。
ここでも、そうだと思いますが、基本的に、上手い人が言っている事は、概ね、内容的には、同じような所に収束しているように思います。
要は、誰の言う事が、自分にとって、分かりやすく易しく(優しく)感じるか?の違いだけのようにも思います。
本をたくさん読めだとか、色々な人の話を聞けだとか、良く言われますけど、
若い頃は、量より質だろ!とか、反発した事もありましたが、量だけではなく、こういう意味合いも含まれていたのかな?とか、
年を重ねてから、ふと、思ったりもしました。(若い頃に気が付いていれば、自分の人生も、もう少し違っていたかもしれない... 自爆)
>上手い人の言っている事も分からなくはないんですけど、やっぱり、「下手だから」「動きが悪いから」と、上からバサッと切り捨てられちゃうと、悲しいですよね。
そうなんですよ…。言い訳だと思う方もいるかもしれませんが、動きが悪いって発想そのものが既に駆逐や自走砲以外を使っている事の現れですからね。
そういうのが積もり積もってエーレンベルクがオスオス会場化したり自走砲にスタン(駆逐にとって一番いらねぇ機能)を付けてしまうと思います。
なので、中戦車等を使う時はとても参考にはなるので、今後もこうしたトピはあって欲しいですが、満遍なくせめて低・中・高に分けたり車種が複数あることに話を進めていただきたいです。
(使う前にここを読んだお陰で、相変わらずクソ芋ばっかのtier8ですが、まぁまぁ勝てるようにはなりました。)
Edited by yu_otto, 20 April 2020 - 10:54 PM.
こんにちは!
自分はやっと16000戦こえて、マップの把握技術、仲間の位置関係を見てどこに行けば有利になるのか、ようやくその技術を身に着けることができました。
今までは勝てなかったはずの試合に、勝てた時の快感は最高に気持ちが良いです。
ですが、そうなってから戦術を分かってないプレーヤーからの煽りが明らかに酷くなりました。
今日も絶対出てはいけないパターンに遭遇したのですが、状況判断力が無いプレーヤーが突っ込んで行き、次々に爆散していきました。ちゃんとした布陣が出来ていたので十分勝てた試合でした(それはもうどうでもいい)。
問題は試合終了後に「なぜティアトップなのにpushしない!!、お前が与ダメージトップはおかしい」みたいなチャットが送られて来ました。
当然無視したのですが、煽り行為に対してもっと厳しい処置をとってもらいたいというのが本音です。
これから今までの負債の返済が大変です。絶対サービス終了前には総合成績を爆上げしたいです。
上手くならない理由はいくつもあるけど、まとめると至極単純で
不用意、不利益、無意味な行動を積み重ねてしまうから、すぐに撃沈するし、下手と扱われるのよね
逆に言えば、圧倒的なエイム力も戦場を動かす程のメイキング能力もこのゲームには必要なくて
常に最善を選んでいける知識と、それを実践できる経験さえあれば、少なくとも所謂偏差値50までは行けるはず。要するに1万戦から本番、結局それ
そこから先は、まあ上手くなるにも色々あるし、先人が語ってくれてるから細かいのは抜きにして
人の所為にするのは2流。拠点戦でもないのに15人全員が同じような考えで動けるわけないんだからね
人の動きを見て戦えるのが上手い人。レミングスするなら、それを嘆くんじゃなくその動きによって一番得する動きを考えればいい
考えのわからない他人の動きに怒るより、それをどう自分に活かせるか、を考えるのが一番上達への近道だと思うな
気にいらないな。勝率高い人すべてが上手いと言わないところが。
恐らく(私含む)オレンジあたりの高勝率の事を言って気がしてならない。
ここに書かれてる攻略は、そういう層の良さを何一つ語ってないからね。
弱点ゆっくり狙って打てるならそうしてるさ。でもそんな暇はないね。
大体いつも前のほうで無茶してるからね。足止めて撃ってたらハチの巣だわ。
理解できなくてめちゃくちゃやってるように見えるんだろうな。
緑奴に「後退しろ!」って5回に一回は言われるからな! でも恐らく俺たちオレンジ高勝率達は
みんな対人戦のリスク知ってんだと思うよ。平均勝率5割のゲームしてんだからね
じゃんけんなのよこういうゲームは。芋いプレイスタイルをとやかく言う気はないが
猪全員下手くそみたいに思われてるとしたら、それは心外だね。
と6年前の書き込みにレス('Д'
0 members, 0 guests, 0 anonymous users