さて、このスレッドは拠点戦における戦術についてです
といっても、個々のマップ毎の解説など出来るわけもなく、
触れるのはマッチングして試合開始までにどのようなことを考えるか、についてです
以前盛んに実施されていた中隊戦でもそうでしたが、
事前にマップや配置される陣営は指定されていません
試合開始までの30秒足らずの間にチームメイトと相談したり、指示を出していることでしょう
クランに拠っては、
トーナメントやClanWarsにおける指揮練習を兼ねて、誰かに指示を一任しているやもしれません
弊クランでは、
初動でどこに配置するかは、指定されたマップ陣営や、相手の編成を観て、
もしくは相手のクランの評判をも鑑みて、決めることが多いです
場合によっては面倒なので待ち構える!
というケースも全く無い訳ではありません
ヒメルズドルフ北側を引いて北西配置、
ルインベルク南側を引いて南西通路で待機、
山岳路で自陣付近で待機、
でも得られるものはあります
適当に各自の判断で動いても勝てる、それが理想ではありますが
中々そんな環境を作るのは難しいです
少しでも向上を図るために、
相手チームの出方を考えつつ、能動・積極的に動き、
自チームの作戦パターンに嵌めた場合に得られるものは、より大きいでしょう
皆さんがどのようなことを始まるまでの間に考えてらっしゃるかを、
ぜひお聞かせください
何も考えてないでも構いませんが!