他のサイトに乗せていた「ぼくがかんがえたさいきょーのあそび(小並感」を消す前にリストアップしておこうと思います。
チームトレーニングで「おにごっこ」や「かくれんぼ」の遊びに疲れた時にでも思い出して
「こういう遊びもあるんだよ」と広めてやってください。
一つ目『グラスゲーム』
考案者・ A942(現DOMO_SUN) 。 血風巻く崖に雌雄決する告別の刻が来た!
ルール
マップ名 崖 のE9、F9ポイント崖の先に戦車を置く。
その戦車に参加者が順番にラムをして崖の下に落とした者の 負け=チキン。
プレイヤー構成
ラムする人=チャレンジャー、2人以上 車輛指定なし
ラムされる人=レシーバー、1人(頂点は常に1人) 車輛指定なし
観客=できれば6人以上 車両指定略
審判 ※獄辛ルール時のみ 1人 車略
詳細ルール
1.ラムの成功判定はダメージが相手に1以上入った場合のみとする。成功しなかった場合成功するまで繰り返す。
2.ラムの際相手車両のHPを完全に0にしてしまった場合は負けとなる。
3.ラムの際自車輛が崖下に落ちた場合もチキンとする。
4.ラムされる車両は動いてはいけない。←重要
5.観客は良く盛るようにする。
※お好みで獄辛チキンルール
1.ラムの際ダメージが1未満だった場合(履帯のみダメージも含む)即チキンとする。
2.E8に審判を置き、ラムされた車輛が1m以上進まなかった場合即チキンとする。
3.最終的に勝負がどうなろうとラムされる車輛は海に叩き落される。
4.チャレンジャーとレシーバーを同じ車両で構成するとガチ度が増す。
ラムする側のルール
1.他のラムする側の邪魔をしない。
2.ラムの成功判定はダメージが相手に1以上入った場合のみとする。
3.ラムの際相手車両のHPを完全に0にしてしまった場合は負けとなる。
4.ラムの際自車輛が崖下に落ちた場合もチキンとする。
5.射撃?このゲームではチキンとする。
6.自車輌のHPが0になった場合も負けとする。
ラムされる側のルール
1.ラムされる車両は動いてはいけない。←重要
2.射撃なし。
3.重すぎる車輛ではゲームが成立しないので適度な重量の戦車を使う。制限10t未満、50t未満、100t未満など。
観客のルール
1.場を盛り上げるように罵声を浴びせる。
番外編 シンプルルール
マップ名 崖 のE9、F9ポイント崖の先に同時にダッシュをかける。
どちらが崖ギリギリで急停止(スペースバー)できるかで勝負する。
※ギャラリーが審判。スペースバー以外で停止したり速度調整した
ように見られる行為はチキン認定される。
注意
りあるふぁいとのさい わたしは いっさいせきにんを とりません まる