チセ車のスペックは、チリ車改造新自走砲と同一でよろしいですか?
一応書いておきます。
チリ車改造新自走砲スペック
主砲:カト砲改
貫通力:230
精度:0.32
RPM:8
リロード:7.5
ダメージ:320
DPM:2560
装甲厚:75
チセ車のスペックは、チリ車改造新自走砲と同一でよろしいですか?
一応書いておきます。
チリ車改造新自走砲スペック
主砲:カト砲改
貫通力:230
精度:0.32
RPM:8
リロード:7.5
ダメージ:320
DPM:2560
装甲厚:75
>日本自走砲と軽戦車を再考する必要ありますかね?
Tier9LTのstatsを見てると25tLTの妄想性能ですらかなり見劣りしますね。
しかし嘘に嘘を重ねても重量は23t程度、馬力は720馬力程度が限界でしょう。そこまでやってもパワーウェイトレシオが31.3でTier9LTではドンケツです。
せめて90mm砲の貫通をSTA-1の最終砲並にはしたいですね。出来ればDPMも盛りたいところです。
あるいは隠蔽を盛っても良いかもしれません。
とにかく何らかの性能は下駄はかせる必要がありそうですね…
妄想日本戦車ツリーまとめwikiはこちら
>とにかく何らかの性能は下駄はかせる必要がありそうですね…
自分はまだ全然ティア9軽戦車の性能把握していなくてお恥ずかしい限りなんですが、日本戦車らしく貫通力かさまし単発普通がいいかなと。個人的には。
隠蔽盛るのもいいですね。外国人から「Ninja!!」とか喜ばれそう()
チセのRPMを7.5、リロードを8秒にしてDPM2400ちょうどです。
Edited by s_s4225go, 10 May 2017 - 03:22 AM.
25t級戦車かさまし案です。半自動装填装置の試みを実施的な
重量25t:エンジン出力720 P/W:28.8 RPM:10.5(或いは11) リロード:5.71(5.45) ダメージ:240 DPM:2520(2640)
STA20tの方は大丈夫そうですか?
軽戦車は隠蔽率も設定しておきますね。
ケニB:38.56(ケニと同等)
ケト改:38.82
ケホ:38.42(現行)
ブルドッグ:32.10
ガスタービンシャーマン:30.32
STA20t:34.12
25t級戦車:32.12
STA20tかさまし案
重量20t
馬力550
P/W27.5
貫通196
精度0.33
RPM15.5
リロード3.87
ダメージ150
DPM2325
隠蔽率34.12
これでどうですか?
あと、20t級の方はWikiの方更新しておきます。
エンジンの事ちょっと調べてみましたけど、ティア10になりますが、Rhm PzWのエンジンは1100馬力で700㎏だそうで、、、。
こんなもん計画すら日本にはないと思うんですが。まぁティア10ですけど。
フランス車はどうかと思って調べてみましたら、彼ら車体重量をめちゃくちゃ軽くしてるんであまり参考にならないッポイですね。
日本の1960~80年の装甲車用のエンジンで一番馬力が高いのが720馬力の74式のエンジンっていうのはきついっすねぇ。
出力重量比は割り切って、隠蔽とDPM・貫通で稼ぐ新しいタイプの高ティア軽戦車枠になるしかないのでは?
まぁ、新しくなきゃ実装する意味がないとも考えられますが。あれ?別にこのタイプの軽戦車って新しくない??
ティア9DPM比較
AMX13 90の実質DPMは多分1920でした。
同じくT49の90mmは2400、WZ-132AのDPMは2086、RU251のDPMは2057。
現在の25t級戦車のDPMは2520なので、こんなもんでちょうどいいくらいでしょうか?
あぁ、でもT49が強すぎる...。T49の出力重量比は37.08ですか。
軽戦車から加速力(逃げ足)をとって、攻撃力を与える感じ。
(それ軽戦車なのか??)
これは、3000近いDPMとらないと均整が取れない気がする、、、。
ためしに、25t級戦車のRPMを12にしたら、リロード5秒でDPM2880でした。
Edited by s_s4225go, 14 May 2017 - 11:51 PM.
軽戦車を比較してみました。
日本軽戦車はとりあえずの暫定値を入力入してみました。
これだと普通に強すぎると思いました(こなみかん
同ティアで突出して強いパラメータを手に入れるには、突出して弱い部分を持たなければいけないということですな。
ていうか、あの車高だったらこんな隠蔽率は叩き出せないので...。
車高がほかの軽戦車より高いという事は、隠蔽率を落として視認範囲をもっと盛ってもよさそうですね。
25t級戦車のDPMもちょっと盛りすぎた感があります。
エクセルが一枚に収まらず途中で切れてしまって見にくいです。すみません。
ちなみに、視認範囲比較で使ってるUDES03はティア8車両中最高隠蔽、Strv-103-03はティア9車両中最高隠蔽となっております。
また、隠蔽率比較で使っているHWK12はティア8車両中最高視認範囲、Ru251はティア9車両中最高視認範囲となっております。
個人的に履帯性能とか車体旋回速度、最高速度は盛りやすいと思います。
>これだと普通に強すぎると思いました(こなみかん
STA20tはDPMをM41GF程度に、P/Wは25程度でも良いかもしれませんね。あと多分ウチのミスなんですけど76mm砲の単発火力は170でしたね。RPMもそれに合わせると13弱くらいかな。
個人的には単発170、RPM13.5でDPM2295。エンジンは盛らずに480hpでP/W24で良いかと思います。
25t級軽戦車はP/Wを30弱に(つまり750hp/25t)、隠蔽もRu251程度まで盛る代わりにDPMを2200くらいまで落として良いんじゃないでしょうか。(てかltwtがあんなに隠蔽高いの解せねえな)
>個人的に履帯性能とか車体旋回速度、最高速度は盛りやすいと思います。
まあここですよね。実際ケホだって車体旋回異常なまでに早いですし。
Edited by Asatte2, 16 May 2017 - 09:26 AM.
妄想日本戦車ツリーまとめwikiはこちら
そもそもケホが、火力重視型軽戦車だったので、そのアイデンティティを受け継ぐ形になっても面白いと思いますね。
あと、確かに日本戦車は接地抵抗が他国より低いようですね。
STA20tの開発目的が「田んぼや山地が多く足場の悪い日本に合わせて」ですから、接地抵抗を低くすることは理にかなっていると思います。
日本軽戦車の諸々の数値修正して、各パラメータの順位をつけてみました。
耐久値は設定しなくてもいいと思いますが、接地抵抗&車体旋回速度と最高速度は設定しましょうか?
25t級戦車の隠蔽率は車高からして、盛れるといってもここまではきついかなぁと思ってたりします。
25t級戦車の車高はどれくらいを想定していますか?
それによって隠蔽型か、視認範囲型か変わって来ると思うので。
ちなみにこの画像にはないですが、前回ポストした画像の実際の視認範囲とかいうところの数値、計算間違ってたので修正しました。スキルやパーツ積まない限りここの数値はカタログスペックから変動しないっぽいですね。
Edited by s_s4225go, 17 May 2017 - 07:25 AM.
高さの比較です。奥から74式(2.25m)、25t級戦車(2.15m)、61式戦車(キューポラ除いて2.49m)、M551(機銃含めて2.95m)で、赤線が2.15mのラインです。
ちなみにRu251も天板までの高さは25t級戦車と同程度でした。PC画面に定規当てて測ったんで±10cm程度の誤差はあると思いますが、常識的なラインだと思います。
こうやって比較してみると意外にM551が小さいことに驚きます。
>そもそもケホが、火力重視型軽戦車だったので、そのアイデンティティを受け継ぐ形になっても面白いと思いますね。
>あと、確かに日本戦車は接地抵抗が他国より低いようですね。
確かにここらへんで個性を出すのが良いですね。高貫通・高DPM・高履帯性能⇔低単発ダメージ・低P/W・低視界で上手くバランスが取れますかね?
Edited by Asatte2, 17 May 2017 - 06:21 PM.
妄想日本戦車ツリーまとめwikiはこちら
Edited by Asatte2, 18 May 2017 - 08:53 AM.
妄想日本戦車ツリーまとめwikiはこちら
Ru251は隠蔽34.78。
シェリダンのキューポラまでの車高がわかればいいんですが、、、。
25t級戦車は32~33くらいの隠蔽率は取れそうですね。
>高貫通・高DPM・高履帯性能⇔低単発ダメージ・低P/W・低視界で上手くバランスが取れますかね?
これでいきましょう。
というわけで下図が表を完成させたものです。
履帯性能めっちゃ高くしてみました。軟路面1.0未満って許されるのか、、、。
そのかわり、最高速度を遅くしました。
体力は日本戦車らしく多めで。ていうか装甲がほぼ皆無だから多めに?
出力重量比も低いですね。
履帯性能のおかげで車体旋回性は高くなっています。
視界は同ティア軽戦車中最下位という事で。
隠蔽率はそこそことなっています。
機動力が失われているかわりに、攻撃型の軽戦車に仕上げました。
DPMは同ティア軽戦車中1位2位となっており、貫通力も同ティア中1位2位となっております。
STA20tから25t級戦車へのP/Wの上がり方は、日本軽戦車ルートの中で大きな盛り上がりを見せることでしょう(推測
ふう、満足。
>スイスの同志も我々と似たような事をやってるな!
ティア9TDが面白すぎて笑ってます。
ていうか、スイスも意外に面白い戦車多いですね。
あちらもぜひ頑張っていただきたいです。
こうした方がいいんじゃないかっていう意見有ればお気軽にどうぞ。
>そのかわり、最高速度を遅くしました。
>ていうか、スイスも意外に面白い戦車多いですね。
あれでまだスイスツリーが実装されないのはキプロスの怠慢だと思う。WG仕事しろ―!まあ出し惜しみしてるだけかもしれないけどEdited by Asatte2, 19 May 2017 - 08:14 AM.
妄想日本戦車ツリーまとめwikiはこちら
お久しぶりです。
ヴァルキュリア、自分良く知らないんですが、これ来るのってBlitzじゃないんですか?
動画頑張って完成させます!
0 members, 4 guests, 0 anonymous users