

#161 Posted 17 June 2018 - 06:51 PM
#162 Posted 21 June 2018 - 06:33 AM
#164 Posted 30 June 2018 - 08:20 PM
#165 Posted 30 June 2018 - 09:13 PM
賛成派だけでなく、leFHとか強いと呼ばれる自走砲をメインに使ってる(というかそれしか使ってない)癖に削除派を煽る人も押し寄せてますよ。
#166 Posted 07 November 2018 - 04:20 PM
flame_bottle, on 17 June 2018 - 06:51 PM, said:
その通りだと思います。
日常的にコロバノフ勲章やプール勲章を取れる(すなわち一人で戦局を左右できる)熟練プレイヤーなら、自走砲が居ようが居まいが活躍し、生き残ります。だから自走砲の削除を論じる必要が有りません。
そうでないプレイヤーなら、「味方14名に何人の下手(と放置車両)がマッチングされるか、敵15名に何人の上手がマッチングされるか」で勝敗(自分が嫌な思いをするか否か)は決まります。だから自走砲の削除を論じる前に自分の立ち回り方を分析し、腕を磨くべきだと思います。
嫌いな自走砲に乗って「敵のHTやMTに何発撃っても交わされる。全く味方の援護を出来ずに惨敗した上にクレジット収支は大赤字」を経験すれば判ると思いますが、そもそも乗る気が無いのでは、話になりません。
#167 Posted 28 November 2018 - 11:59 AM
高隠蔽駆逐と自走を同列に並べてる時点でお話にならない。人工衛星視点と視界限界も駆逐と自走を同じにするならともかく。
自走が嫌で辞めたユニカムもいるのに上手い人は自走に当たらないとか、何が根拠なのか疑問です(私が下手くそなのは認める)。
自走のストレス軽減としては、自走の着弾地点をミニマップに表示してくれるだけでも助かる(着弾後で構わないから)。
これだけでゲームが大きく変わると思う。まともなプレイヤーなら、逆サイドに自走の弾がバンバン降ってるなら動くタイミングだと思うだろうし、自分が自走に粘着されているならそれを味方にわかってもらえる。
しばらく降ってこないから諦めたのかなと思ってちらっと覗いたら即3発同時に降ってくるとかいうパターンも減るはず。
カウンター狙いが分かればその時は前線が動けるし、悪くないと思うんだけと。
#168 Posted 26 January 2019 - 03:49 PM
賛否に関しては削除に大反対、理由はどんな車両でもやり様はあるから。
トピ立てて下さったことに感謝。
自分は正直、「フォーラムをいちいち覗くのが手間」と感じてしまうのでなかなか議論に参加できていません。
友人数名も「フォーラムまでわざわざ行かない」って意見が大半です。
で、投稿を流し読みしてみた感想。
後半になるほど感情論が増えている気がします。
各投稿にしても、問題提起当初は建設的な議論がなされていたものの、次第に非難合戦がヒートアップしてますよ。
なかには「冷静になろうよ」って方もいらっしゃるのに残念です。
あくまで一つの目安としてのアンケートなら「賛否」と「その理由」だけに絞って、付随する意見や感想(感情論も含めて)は賛否毎に別にトピ立てたりしても良いのでは?
賛否に関する理由にしても「自走砲が好きだから」とか「スタン食らうのが嫌」とか端的なものでも良いでしょうし。
性能面でみるなら、車両に命中したら貫通や減衰とかの計算に応じてスタン、至近弾なら距離と弾種に応じてスタンとか色々試すパターンはあると思う。
普段から自走砲を好んで乗ってる立場で見ても、現状の無差別スタンは少しだけやりすぎ感もあります。
もう少し持続時間は短くても良いかも。
極端すぎるとフランス系とかは重装甲のHTとかに対抗手段が激減するから口径に応じての調整は大変だろうけど。
以前の開幕APで重装甲目標を一撃爆散が無くなっただけでも結構大きいと思います。
抜く側の際はかなり気持ち良いけど、逆の立場だと味方への申し訳無さと即ガレージの残念感が半端なかったですね。
じゃ運用とか戦術面はどうかと言うと。
中ティアあたりまではビショップやFV304みたく短射程故の前線事故はともかく、さほどカウンターされない試合が多い。
反面7以降ティアが上がるほど前線支援とカウンター警戒の重要度は跳ね上がるし、一部車両は開幕の射点移動時に被発見&被弾で瀕死から試合開始とかもあります。
それでも生きてさえいればもち返せる試合もあります。
流石に開幕装填完了した途端に撃ってきた味方の五式から直撃弾とかは防げませんでしたが・・・。
ちょっと極論を言えば、ティア8あたりまで自走砲作って乗ってみれば色々見えるはず。
Map毎に主要戦場は絞られる>斜線が限定される>おおよその相手自走砲の位置が絞り込まれるって具合に。
自分が自走砲以外に乗っている時も相手からの自分への着弾は方向が表示されるから、避退や装填の間の余裕がある場合にミニマップやチャットでその旨味方に注意喚起したりね。
当然ながら射線の通らない地点やピンポイントで通る地点なんてのも見えてくる。
もっともティア8あたりでその意識のない方なんていらっしゃらないとは思いますが。
同じ文句を言うにしても自分で一通り乗った上で言うなら説得力も増しますし具体例を挙げて討論だってもっと建設的になると思いますよ。
自分なんて前線でHTに乗って戦線張るウデが足りないから、それをやってくれる味方HTなんて喜んで支援しちゃいますけどねぇ。
索敵してくれる味方なんて自分に経験値やクレジットを分けてくれてるようなものですし。
体張ってくれてる分はアシストでお返しする感じで。
最後に。
問答無用で削除するくらいならスタン機能無くしても良いから存続させてください、自走砲を。
#169 Posted Today, 04:10 AM
Also tagged with 自走砲, 削除
WOT Asia / Australasia Language Based Communities → 日本語コミュニティ → ご意見・ご要望 → Poll 昨今の自走問題に関する考察と改善策の提案Started by Mamind_4818, 25 Mar 2018![]() |
|
|
||
WOT Asia / Australasia Language Based Communities → 日本語コミュニティ → ご意見・ご要望 → 自走砲のシステムを再度改善してほしいStarted by Gingko_leaves, 27 Feb 2018![]() |
|
|
||
WOT Asia / Australasia Language Based Communities → 日本語コミュニティ → ゲームディスカッション → 自殺を減らす為に、自滅回数を成績に反映してみるのはどうでしょう?Started by nobu_nyan, 10 Sep 2017![]() |
|
|
||
WOT Asia / Australasia Language Based Communities → 日本語コミュニティ → ご意見・ご要望 → 自走砲での小隊作成をできるように戻してほしいStarted by Lelouch_vi_Britannia0, 19 May 2017![]() |
|
|
||
WOT Asia / Australasia Language Based Communities → 日本語コミュニティ → ご意見・ご要望 → 小隊システムにおける自走砲についてStarted by suzaku_444, 15 May 2017![]() |
|
|
1 user(s) are reading this topic
0 members, 0 guests, 0 anonymous users