ちょっと早いですが9.18の評価を・・・
主な更新内容は以下
・自走砲の仕様変更(スタン実装、HEAT・AP削除、鳥瞰視点追加、精度・照準・装填・爆風範囲buff、貫通nerf、その他)
・LTツリー変更(Tier10LT等新車両追加、各車buff,nerf)
・MM仕様変更(不均衡の是正、LTのマッチルール変更)
・その他(消耗品の再使用可能化等)
まず自走砲の仕様変更は自身も乗った感想として実質buffです。各種buffにより命中率、命中数ともに大幅に上昇。
横軸はともかく縦軸の照準移動は収縮の遅い一部HTやTDよりも収縮早いくらいです。
HT相手にはダメが通りにくくなりましたが、むしろ紙装甲車両に当てやすくなった為ダメージが稼げる稼げる。手数も増えて走行中のLTも狙いやすくなりました。
あと鳥瞰視点の追加はbattle assistantを導入する手間から解放されるので良采配だと思いました(もともと最近はMOD入れるのめんどいので入れてませんでしたが)。
自走乗ってるときはスタンは特に意味を見出せませんでしたが、他の車種からみるとスタンは凶悪そのもの、特にMT、LTにとっては死活問題です。視界、機動性、砲性能を失い途端にただのカモになり下がります。
異常に広いスタン範囲からの回避は難しいでしょう。建物裏でも通ります。
3両いると10秒程度で降ってきます。足の遅い車両で狙われ出すと常にスタン状態です。
あと医療キットが必須になりました。私の場合HTの一部車両はスキル『何でも屋』をのせて修理キット小と大、食糧みたいに積んでたのですがこれはもう無理ですね。それでも医療キットつんだところでクールタイムが90秒なのでただの気休めにしかなりません。
元来自走砲の削除に関しては決して賛成ではありませんでしたがこの仕様ならもはや削除は一刻も早くなされるべき状況だと思います。
LTツリーの変更についての評価は車両によると思います。nerf、buffそれぞれありますけど所持中の中華以外の現Tier9LT全車に乗ったざっくりとした所感としては以前より扱いやすくなってます。
elcも乗りましたがこっちはネガティブな意味で別車両になり果ててました。
Tier10は開発中なのでまだ評価出来かねますが車両が増えること自体は楽しみですし間違いなくいいことだと思います。
最後にMM仕様変更について、これは概ねよくなったといえるでしょう。Tierの不均衡が解消されたのはストレスから一つ解放されたと考えていいでしょう。あとマッチング速度は速くなった様に感じました。LTのマッチングルールの変更もわかりやすくなっていいですね。小隊ボーナスも受けやすくなりました。
逆に気なった点はマッチング速度上昇の代償か13vs13のマッチが多かった点ですね。少しいただけません。
あと小隊では自走砲が使用不可能になっています。これは何の為でしょうか。小隊で自走砲と連携させない為でしょうか。WGは今回の自走砲仕様修正はチームプレイの為と公表していたと思いますが、これは矛盾しているように感じます。自走砲が好きなフレとは小隊を諦めることになりました。連携しだすと手が付けられないと運営さんも認識しているんじゃないでしょうか。そこまでしてbuffするならもういっそ削除しましょう(2回目)。
大まかな評価は以上です。良変更も多いです。MMルールとLT追加はかなり嬉しい変更点です。しかしながら自走砲の強烈buff(誰が何と言おうとこれはbuffだと私は確信します。)は今まで以上に異常なストレスをプレイヤーに強いるようになりました。自走砲からの観点だと爽快感は失われたにも関わらずです。この自走砲の仕様変更の一点を以て今回の更新に対する個人の総評としては致命的改悪であると考えます。
※注 NA鯖(9.18実装済み)です。