私は1年前から某クランに所属し今まで拠点戦を多くこなしてきました。最近の6・8拠点は昔に比べ当たらなすぎると思います。去年の6月は6拠点は22時~は即マッチング、8拠点も同様即マッチングでした。6拠点は前のように戻ってきて、よく当たるようになってきました。しかし8拠点は全くと言っていいほど当たりません。Twitterで呼びかけても当たりません。なぜ現在のように8拠点が当たらなくなってしまったのでしょうか?私が考える当たらなくなってしまった原因を書いてみます。
①勝てないから
②マッチ時間が長いから
③モチベーションがないから
④システム改変でマッチングしづらくなってしまっから
⑤単純にプレイ人口が減ったから
⑥プレミアム車両が強すぎて面白くないから
⑦6拠点のほうが利益が大きいから
以上が私が考える当たらなくなってしまった原因です。
そして私が考える改善点や考えを番号ごとに書きます。
①、⑥は数こなして実力をつけるしかないと思います。今実装されているプレミアム車両は弱点が必ずあり最強ではないので勝てないことはないと思います。
⑤はないと思います。KRサーバーが統合し確実に人口は増えました。
③はどうしようもないです。
⑦は6拠点が当たり、8拠点が当たらない現環境だからそう思えるのだと思います。8拠点が6拠点のように当たれば8拠点のほうが利益が大きいと思います。クレジットもそうですが、資源も多く入りクランリザーブを作りやすくなり、クランリザーブを多く作れるようになればその分クランに所属しているメンバーは多くの利益を得ると思います。なので結果的に8拠点が当たるようになれば6拠点より利益が大きくなります。
②、④はシステム改変でスキルレベルに応じたマッチングなり、拠点にある程度のランクがつけられ、スキルが低いクランと高いクランでマッチングしなくなりました。このことにより相手が限定されマッチングしづらくなりました。これを改善するにはロシアのクリエーターに意見を伝えるしかありません。まあ、このような冗談を置いておいて、今後拠点のシステムが再び改変されるのを待つしかないと思います。この問題に対しては多くのクランが拠点を回すしか改善策はないと思います。そこで拠点戦を回しやすい環境を作ればいいのではないかと思いました。
私が思う拠点を回しやすい環境とは、度のクランが回していることが把握しすく、クラン同士が呼びかけあえる環境だと思いました。なので拠点戦を積極的に行うクランの主要人物や拠点に興味や参加意欲のある人物を集めたコミュニティを作ることだと思いDiscordのサーバーを作りました。当然日本人以外も招待します。このことによりTwitterなどより分かりやすくかつ、日本以外のクランにも伝達でき多くのクランが活発に動くと思います。
私はこのASIAサーバーで拠点戦をまた多く回したのです。欲を言えば10拠点も回したいです。私と同じ気持ちのプレイヤーは少なくないと思います。まずはこのフォーラムを見てくださった皆さんが協力していただきこのコミュニティのことを広めてください。そして近い将来作ったコミュニティが活用され、ASIAサーバーが活性化することを祈ります。他に改善策や考えがある人はジャンジャンコメントを書いてください。ともにASIAサーバーをよくしましょう。
これがdiscordの招待URLです。URLの期限はないので皆さんご自由にどうぞ。
Edited by pontawanwan, 01 June 2017 - 12:39 AM.