低ティアはクレジット稼ぎ効率が悪いのに50万クレジットもする全形式搭載可能な超高級拡張パーツや改良型拡張パーツを搭載できますが
装備すると有利なんですか?
特にレンズ被膜や改良型射撃装置は50万クレジットもする上に複雑装備ですからね
低ティアはクレジット稼ぎ効率が悪いのに50万クレジットもする全形式搭載可能な超高級拡張パーツや改良型拡張パーツを搭載できますが
装備すると有利なんですか?
特にレンズ被膜や改良型射撃装置は50万クレジットもする上に複雑装備ですからね
有利になるか否かと言われたら当然有利になるでしょ
視界範囲が広がったり照準速度が上がったりするんですから有利にならないわけがない
費用対効果が高いかどうかと言われれば低いと思うけどまあ自分の懐事情と相談すりゃいいんじゃないすか
性能が上がるので有利にはなるでしょう。
ですが、低ティアはエンジン出力が足りてない車両が多いので、もしかしたら、ものによっては不利になることもあるかもしれませんね~。
低Tierでも性能が上がると強い物を並べてみます
レンズ被膜(初心者の内には分からないが視界は偉大)
弾込め棒(相手より早く射撃できるなら詰めない訳なかろう)
カモフラージュネット(隠ぺいも視界と同じ偉大)
垂直安定装置(照準速度UP狙いがつけやすくなって当てやすい)
とりあえず低Tierでも載せて効果があるってのは車両によって違いますがね...
4つともそこそこ働いてくれると思いますよ
12TYUUSON25, on 17 October 2017 - 09:01 AM, said:
低Tierでも性能が上がると強い物を並べてみます
レンズ被膜(初心者の内には分からないが視界は偉大)
弾込め棒(相手より早く射撃できるなら詰めない訳なかろう)
カモフラージュネット(隠ぺいも視界と同じ偉大)
垂直安定装置(照準速度UP狙いがつけやすくなって当てやすい)
とりあえず低Tierでも載せて効果があるってのは車両によって違いますがね...
4つともそこそこ働いてくれると思いますよ
勘違いされる初心者がいたら困るので、真面目に返しましょうか。
まず低TierというのをTierⅠ~Ⅳと定義しますと
そもそも口径が小さいので装填棒は搭載できない車両がほとんどです。
また低Tierでは
・砲性能がひどく走り撃ちが不可能と言ってもいい。
・車両自体の視界が短い。
以上より皮膜も積めれば積めばいいと思いますが、双眼鏡の方が有意義です。
また車両ごとの隠蔽率が低く、相手も視界が短いためカモフラージュネットは不要でしょう。安いですが。
また砲垂直安定装置が積めるのは最低でもTier5からなので、ここでは関係ないでしょう。
加えて砲垂直安定装置を搭載することによって改善されるのは、砲を動かした際のレティクル拡散率です。
したがって照準速度には影響ありません。(同じ大きさに絞るまでの速さは変わりますが)
また積めるのであれば、換気扇を積むことによって装填速度を含めた様々な能力が改善されます。
以上よってまとめますと、換気扇、改良型射撃装置、レンズ皮膜、双眼鏡から3つを選択するというのがよいです。
0 members, 0 guests, 0 anonymous users