Jump to content


スーパーテストの「JA PORT」マップについて

map japan

  • Please log in to reply
1 reply to this topic

Asatte2 #1 Posted 07 June 2021 - 02:22 AM

    Staff sergeant

  • Member
  • 12011 battles
  • 474
  • [MAY] MAY
  • Member since:
    07-23-2014

WoT日本公式ツイッターアカウントでもアナウンスされたとおり、スーパーテストに待望の日本モチーフマップが登場しました。

しかしやはりというか何というか、ヨーロッパ人が作ったマップらしく細かいところに違和感があります。

 

①時代考証に合わないコンテナ

https://youtu.be/d635nrVVGr8?t=52

風景を見るに戦前戦中頃の日本をモチーフにしているようですが、マップ中至るところに遮蔽物としてコンテナが置かれています。

しかしコンテナ輸送の本格化は戦後1960年代からなので、風景にマッチしません。

こういうところには組立前の船体ブロックを置いたりした方が、違和感が少ないと思います。

 

②ゴシック体で「場船造」

https://youtu.be/d635nrVVGr8?t=164

戦前の書き文字が右から左へ、ということをちゃんと調べたのは偉いと思いますが、造船所とは普通造船ドックや機械工場、鋳造工場等々を合わせた全体を言うので、この場合は造船船渠とでもするべきです(そもそも造船所じゃなくて海軍工廠だし)。

 

また書体や仕上げもチープな雰囲気なので、こんな具合にもう少し気合い入れてほしいですね。

(画像出典:http://shinkokunippo...y-1626.html?sp)

もっとも資料の工場は明治時代の建物なので、昭和に建設された工場なんかだともっとシンプルだとは思います。

 

とりあえず私が気づいたところはこんなもんです。

他にもツッコミどころはたくさんあると思うので、見つけたら書き込んでいってください。


妄想日本戦車ツリーまとめwikiはこちら


Asatte2 #2 Posted 21 July 2021 - 01:15 AM

    Staff sergeant

  • Member
  • 12011 battles
  • 474
  • [MAY] MAY
  • Member since:
    07-23-2014

ご無沙汰しております!

JAPORTマップが早速Safe Havenとして公開テスト入りしましたが、細かいところが修正されており感謝感激です!

なかなかそれっぽくなっていると思いませんか?

重箱の隅をつつくと"5"が半角になってるせいで他の漢字とのバランスが悪くなってる程度でしょうか。

全角数字で"第5搬入口"とすれば、より良くなると思います。

 

ところでコンテナの山との整合性を取るために、時代設定を戦後に持ってくるとはなかなか力技ですね……


妄想日本戦車ツリーまとめwikiはこちら






1 user(s) are reading this topic

0 members, 0 guests, 0 anonymous users